北区 のオフィス街について
北区は、東京23区の北部に位置する区で、都心に近接しながらも「十条」や「王子」など下町風情溢れる街並みが残っています。
北は荒川を挟んで埼玉県に、東側は隅田川を挟んで足立区に接しており、縦長の地形をしています。山手線、京浜東北線、埼京線など、JRの駅が都内最多の11駅があり、都内外へのアクセスにとても便利です。
飛鳥山の桜、荒川の水辺といった自然が多くあり、ドラマや映画のロケ地によく使われています。飛鳥山公園には650本もある桜の名所としても有名で、他にも「王子の七滝」、紅葉の「音無川」などが有名です。十条銀座商店街、赤羽一番街商店街など大規模な商店街があり、都心とは違ったショッピングが楽しめます。赤羽駅は、東京都最北端の繁華街で、衣食住のバランスが整っているのが特徴です。駅前には大型の商業施設や商店街があり、高架下に駅直結のショッピングセンターが設置されています。
国立印刷局東京工場があり、紙発祥の地、王子に設立された紙博物館では紙の歴史や製造工程などをわかりやすく学べます。
日本の近代経済社会の基礎を築いた渋沢栄一の博物館があり、隣接する旧渋沢庭園に残る「晩香廬」と「青淵文庫」は国の重要文化財に指定されています。